親子で楽しい週末お出かけ情報「山梨イベントプラス」

山梨イベントプラス

【2023年】山梨県のひな祭りイベント5選!親子で観覧して節句を楽しもう

投稿日:2023年02月20日

\\ 友達にもシェアしてあげよう♪ //

LINEで送る

Pocket

出典:photoAC

 

この記事では、山梨県のひな祭りのイベントを5つご紹介しています。山梨県では、4月3日をひな祭りとする風習があるため、イベントも4月中旬まで行われているところが多いんです!県内外から観覧者が訪れる有名スポットや、駅に立ち寄ったときに見られる可愛らしい吊るし雛もあり、さまざまな場所で桃の節句を感じられますよ。山梨の春を楽しめるイベントのため、是非行かれてみてくださいね。

 

山梨県のひな祭りは4月3日

一般的には、3月3日が桃の節句でひな祭りとされていますが、山梨県では4月3日をひな祭りとしています。もともとは旧暦の3月3日(現在の4月3日)に行われていましたが、改暦を機に現在の3月3日にお祝いするようになりました。ですが、山梨では現在も名残を残し、4月3日にひな祭りのお祝いをしています。

4月3日がひな祭りのため、山梨ではひな祭りのイベントも4月まで行われています。それでは山梨のひな祭りイベントを見ていきましょう!

 

甲州市えんざん桃源郷 ひな飾りと桃の花まつり

甲州の春を告げるイベント、甲州市えんざん桃源郷ひな飾りと桃の花まつりが開催されています。市内9カ所でひな飾りの展示会が行われていますよ。期間中に全て見てまわるも良し、気になる展示会場をじっくり見るのもいいですね。

 

基本情報
期間:2023年2月11日(土)~2023年4月18日(火)
(一部展示施設では期間が異なります)
甲州市HPはこちら

 

甘草屋敷

 

甲州市えんざん桃源郷ひな飾りと桃の花まつりで県内外から観覧者が訪れる、甘草屋敷。600体以上のひな人形を飾っています。期間中、甘草屋敷内の甘草屋敷特産品販売所では、ころ柿の柚子巻きや甘酒などの特産品を販売していますよ。観覧したあとに立ち寄ってみてくださいね。

 

展示場情報
開催場所:旧高野家住宅 甘草屋敷
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1651-15
電話番号:0553-33-5910
観覧時間:10:00~16:00
観覧料:大人310円/子ども200円
定休日:期間中無休
アクセス:JR中央本線「塩山駅」北口より徒歩1分
駐車場:有
甲州市HPはこちら

 

宮光園

ワインのルーツを知ることができる資料館の宮光園でも、おひなさまが飾られています。さまざまなおひなさまと吊るし雛が飾られていますよ。ぜひ足を運んでみてくださいね。

 

基本情報
開催場所:宮光園
住所:山梨県甲州市勝沼町下岩崎1741
電話番号:0553-44-0444
観覧時間:10:00~16:00
観覧料:大人200円/子ども100円
定休日:火曜日、祝日

アクセス:
【車】中央自動車道「勝沼IC」より車で5分
【電車】JR中央本線「勝沼ぶどう郷駅」よりタクシーで7分
駐車場:有。ぶどうの国文化館またはシャトー・メルシャン駐車場
公式HPはこちら

 

信玄公宝物館

信玄公宝物館では、江戸時代から平成までのさまざまなおひなさまを展示しています。歴史あるおひなさまから現代の可愛らしいおひなさままで一挙に見られますよ。信玄公宝物館での展示は3月31日までのため、おでかけの際は気を付けてくださいね。

 

基本情報
開催場所:信玄公宝物館
開催期間:2023年1月20日(金)~2023年3月31日(金)
住所:山梨県甲州市塩山小屋敷2280 臨済宗乾徳山恵林寺山内
電話番号:0553-33-4560
観覧時間:9:00~17:00
観覧料:大人500円/小中学生100円
定休日:木曜日、年末年始
アクセス:JR中央本線「塩山駅」よりバス「西沢渓谷」行、「恵林寺前」下車すぐ
駐車場:有
公式HPはこちら

 

ドライブイン「信玄館」

信玄館はお土産の購入やお食事ができるお店です。お店の一角におひなさまが飾られていますよ。観覧は無料のため、お食事ついでに行かれてみてはいかがでしょうか。

 

基本情報
開催場所:ドライブイン 信玄館
住所:山梨県甲州市塩山小屋敷2311-1
電話番号:0553-33-3555
観覧時間:8:30~17:00(売店)
観覧料:無料
定休日:年末年始
アクセス:中央自動車道「勝沼IC」より車で20分
駐車場:有
公式HPはこちら

 

ハーブ庭園旅日記「勝沼庭園」

勝沼庭園では、ショップの入口に7段のおひなさまとつるし飾りが飾られていますよ。無料で観覧できます。おひなさまの観覧ついでに勝沼庭園で行われている体験イベントに参加するのもよさそうですね。お子様も飽きることなく勝沼園庭を楽しめますよ。

 

基本情報
開催場所:ハーブ庭園旅日記「勝沼庭園」
住所:山梨県甲州市勝沼町等々力1736
電話番号:0553-33-4560
観覧時間:9:00~17:30
観覧料:無料
定休日:無
アクセス:中央自動車道「勝沼IC」より車で15分
駐車場:有
公式HPはこちら

 

道の駅「甲斐大和」

道の駅「甲斐大和」では、おひなさまの前にソファーが設置してあり、座って写真を撮れますよ。おひなさまとお子様を一緒に撮って、思い出に残してくださいね。道の駅ではお食事もできますよ。おひなさまとおいしいご飯を楽しんでください。

 

基本情報
開催場所:道の駅 甲斐大和
住所:山梨県甲州市大和町初鹿野2248
電話番号:0553-48-2571
観覧時間:9:00~18:00
観覧料:無料
定休日:水曜日
アクセス:JR中央本線「甲斐大和駅」より徒歩15分
駐車場:有
公式HPはこちら

 

JR東日本「塩山駅」

塩山駅の観光案内所に吊るし雛が飾られています。塩山駅からすぐの甘草屋敷と一緒に見てまわるのも良さそうですね。塩山駅を利用する際は足を止めて眺めてみてください。

 

基本情報
開催場所:JR東日本「塩山駅」
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1720
電話番号:0553-33-5958
観覧料:無料
定休日:無
駐車場:有。有料

 

JR東日本「勝沼ぶどう郷駅」

勝沼ぶどう郷駅も、イベントに参加しています。塩山駅同様、観光案内所前に吊るし雛が飾られていますよ。宮光園が近くにあるため、宮光園へ行かれる際に駅も寄ってみるのはいかがでしょうか。

 

基本情報
開催場所:JR東日本「勝沼ぶどう郷駅」
住所:山梨県甲州市勝沼町菱山3052
電話番号:0553-44-5622
観覧料:無料
定休日:無
駐車場:有

 

甲州市役所市民ロビー

甲州市役所の市民ロビーにもおひなさまが飾られていますよ!こちらは複数の保育園の子どもたちが協力して作ったひな飾りです。市役所に用事があるときは是非おひなさまも見てみてくださいね。

 

基本情報
開催場所:甲州市役所市民ロビー
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085-1
電話番号:0553-32-2111
観覧時間:8:30~17:15
観覧料:無料
定休日:土日祝、年末年始
アクセス:JR中央本線「塩山駅」より徒歩6分
駐車場:有
公式HPはこちら

 

 

安藤家住宅ひなまつり

安藤家住宅ひなまつりでは、江戸から昭和までのひな人形を展示しています。200体以上のひな人形を、築315年の歴史ある安藤家住宅にてご覧ください。展示期間中は数量限定でミニチュアの折りびのプレゼントがあったり、箏の演奏会が開催されたりします。ひなまつりの雰囲気を目と耳で感じられますよ。

 

展示期間:2023年4月10日(月)まで

箏の演奏会:2月26日(日)・3月3日(金)・3月12日(日)の10:00~12:00の間

 

基本情報
住所:山梨県南アルプス市西南湖4302
電話番号:055-284-4448
観覧時間:9:00~16:30
観覧料:大人300円/小中学生100円
定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス:中部横断自動車道「南アルプスIC」より車で7分
駐車場:有
観光協会HPはこちら

 

 

山梨市根津記念館 根津家ゆかりの雛人形展

根津記念館では、「鉄道王」と呼ばれた実業家の根津喜一郎にゆかりのあるひな人形を飾った「根津家ゆかりの雛人形展」が開催されています。犬好きの姪に贈った「狆(チン)引官女」のひな人形などが展示されていますよ。記念館には園庭などもあるため、ひな人形を見終わったら散策も楽しめそうですね。

 

展示期間:2023年4月2日(日)まで

 

基本情報
住所:山梨県山梨市正徳寺296
電話番号:0553-21-8250
観覧時間:9:30~16:30
観覧料:大人300円/高校生200円/小中学生100円(山梨市内在住の小中学生は無料)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス:中央自動車道「勝沼IC」より車で15分
駐車場:有
公式HPはこちら

 

 

Q-STA

富士山駅の隣にあるショッピングセンターのキュースタでも、ひな人形と吊るし雛が飾られていますよ。地下の特設会場にて展示中です。年々パワーアップしているひな飾りを見に行ってくださいね。今年は展示場の横にフォトスポットも設置されています。お子様と一緒に素敵な写真を撮ってくださいね。以前見に行った方でも楽しめること間違いナシのイベントです。

 

展示期間:2023年3月12日(日)まで

 

基本情報
住所:山梨県富士吉田市上吉田2-5-1
電話番号:0555-23-1111
営業時間:10:00~20:00
観覧料:無料
定休日:不定休
アクセス:富士急行河口湖線「富士山駅」より徒歩1分
駐車場:有
公式HPはこちら

 

 

豊富郷土資料館 ひなまつり

豊富郷土資料館では、江戸時代から昭和に飾られていたひな人形を展示します。豊富郷土資料館では、生活文化や歴史、蚕の生態などについて学べる資料館です。歴史などに興味があるお子様は、資料館を思いっきり楽しめそうですね。

 

期間:2023年3月1日(水)~2023年4月4日(火)まで

 

基本情報
住所:山梨県中央市大鳥居1619-1
電話番号:055-269-3399
観覧時間:9:00~17:00
観覧料:大人260円/子ども110円
定休日:月曜日(祝日の場合翌日)
アクセス:「甲府IC」より車で15分
駐車場:有
公式HPはこちら

 

 

まとめ

山梨県でひな祭りイベントを行っているスポットを5つご紹介しました。山梨県では4月3日をひな祭りとする風習が残っているため、イベントも長く開催されていますね。期間中にいろいろなスポットを巡るのも楽しそうですね。お子様とひな祭りイベントに行って、春を感じてくださいね。

 

 

同じエリアの人気イベント

もっと見る >

サイト内検索

お得な週末お出かけ情報やキャンペーン情報を発信♪たくさんのパパ・ママに大好評! LINE@友だち募集中!!

注目記事!

お問い合わせ。皆様からのご質問にお答えいたします。